理系ママと行く名古屋市科学館

子どもと「名古屋市科学館」へ遊びに行くときのお役立ち情報をまとめていけたらと思い、このサイトを立ち上げました。

科学館大好き!名古屋市近郊在住の理系ママが、国内屈指の総合科学館である「名古屋市科学館」の魅力をお伝えします。


概要

住所 愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 TEL: 052-201-4486

開館時間 午前9時30分~閉館時間17時00分休館日 月曜日・第3金曜日 祝日の場合は開館し、直後の平日が休館

webサイト「http://www.ncsm.city.nagoya.jp/

トピックス

【悲報】名古屋市科学館・ミュージアムショップ、9/13(日)で閉店
https://twitter.com/nagoya_planet/status/1300749405054619648

科学館の帰り、宇宙食を買うのが楽しみっだったのに、、、。次行ったら、元素記号ロッカーのグッズを買おうと思っていたのに、、、残念です。
期間限定でオンラインショップで取り扱いがあるようです。「https://auc-onlineshop.stores.jp/?category_id=5f39e8ecd3f16742b2c66415

情報更新日2020年9月1日


スムーズに入館する

 入館方法は3通り

・展示室のみ 大人400円高校生・大学生200円

・展示室とプラネタリウム 大人800円高校生・大学生400円

特別展(展示室は含まれる) その都度定める料金

 

★プラネタリウムを観ないならコンビニで観覧券の事前購入を!

★プラネタリウムを観るなら事前予約を!

 

平日はそうでもないのですが、休日、特に春休み夏休みやGW冬休み期間などは、入館するのにかなり時間がかかります。

スムーズに入館するために、展示室のみ、特別展(展示室は含まれる)のみ観覧したい場合は、あらかじめコンビニで観覧券を購入してからお出かけするのがおすすめです。行列に並ぶことなく入館できます。だたし、コンビニで購入するチケットにはプラネタリウムの観覧券は付いていないので注意が必要です。

プラネタリウムも観覧したい場合、プラネタリウムの事前予約に応募することをお勧めします。当選すれば、行列に並ぶことなく当選者専用窓口から観覧券を購入し、入館することができます。 


プラネタリウム

プラネタリウムの写真

 名古屋市科学館の目玉、ギネス認定もされている見ごたえのあるプラネタリウムです。迫力のある大きなスクリーンに、学芸員さんの生解説(録音ではない)!大人も子どもも楽しめます。

子連れなら「ファミリーアワー」が断然おすすめ。

科学館は、プラネタリウム狙いで来館する方が多いです。前述しましたが休日は観覧券の購入にかなり混み合います。朝7時くらいからプラネタリウムの整理券配布の列に並び始める人もいるそうで、午前中いっぱいくらいまでは長蛇の列が続きます。運よく整理券が入手できても、大人向けの一般投影だと子どもは難しく退屈かもしれません。

プラネタリウムは事前予約ができますので、あらかじめ「ファミリーアワー」を予約されるとスムーズです。

プラネタリウムの観覧を楽しめるのはもちろんのこと、来館時観覧券購入の列に並ぶことなく、プラネタリウム当選者専用窓口から入館できるのも大きなメリットです。

「ファミリーアワー」のテーマは年に4回くらい更新します。季節ごとに違うので年間を通して楽しめますよ。

名古屋市科学館以外の
おすすめプラネタリウム

トヨタ科学体験館

前半は本日の星空(生解説)、後半はアニメなど。大人300円子ども100円。わかりやすい解説、迫力もあり見応え十分。


おすすめフロア

ふしぎの広場

理工館2階「不思議のひろば」

子どもが大好きなフロアは、2階「不思議のひろば」です。

実際にさわったり、耳で聞いたり、動かしたりと、遊びながら科学の不思議さや楽しさに触れられます。

なかでも生命館側にある消防車の運転シュミレーターは大人気でいつも行列しています。入館してすぐ、各種整理券を入手したら一番に体験したい展示です。午前中早い時間はそれほど込み合っていませんが、午後になると長い列が生命館近くまで続きます。

もちろんこの「不思議のひろば」には他にもまだまだ子どもが喜ぶ展示がたくさん!!子どもを連れて科学館へ来たらぜひ理工館2階へ。

生命館3階「生活のわざ」

衣・食・住について解説されており、体験しながら理解できるフロアです。

なかでもミミズ気分の地中トンネルや、暑い部屋・寒い部屋は子どもすごく達楽しそうです。

もちろん他のフロアも

子どもウケするフロアや展示はまだまだたくさんあります。大型展示の竜巻ラボ、極寒ラボ、放電ラボは大迫力で子どもも大満足。ただし整理券が必要な展示もありますのでご注意。

それ以外でも、生命館2階の恐竜の復元骨格、理工館3階自動販売機の裏側都市パノラマ。天文館5階の宇宙のすがた

ゆっくり見て回るとあっという間に閉館時間です。




サイエンスショー

博士たちが楽しい演出で盛り上げてくれるサイエンスショー(実験ステージ)もおすすめです。

1日中色々な内容で行われています。休日でもさほど混みあわないうえ、内容はかなり面白く、会場が爆笑の渦に包まれるなんてこともあります。一見の価値ありですよ。前の方に座ると実験に参加できることもあります。未就学時から楽しめると思います。

開始15分くらい前から入口付近に待機していれば座って観られると思います。

シーズンごとに内容が変わるので毎回楽しめます。


大型展示

水のひろば

理工館2階 水に関するステージで、体を使って楽しめる実験が多いので子どもが楽しめます。

竜巻ラボ

理工館3階(4階から観ても楽しい)竜巻のショータイムでは、運が良いと竜巻の中に入って実験のお手伝いができます。

放電ラボ

理工館4階 整理券が必要です。迫力ある電気の火花から、エネルギーの激しさを感じられます。ただし暗闇や大きな音が苦手な子にはお勧めしません。整理券なしでも外から見ることができます。

運が良ければ実験のお手伝いができます。

髪の長めの小学生中~高学年の子、興味があれば手を挙げてみては。

極寒ラボ

理工館5階 整理券が必要です。専用の防寒着を貸してくれますが、マイナス30℃の展示室はかなり寒いです。よくある「南極体験~」をイメージしていると、あまりの寒さにビックリします。ここでしか体験できない極地の寒さを体験できます。

整理券情報

極寒ラボ、放電ラボは定員制です 

ひとり1枚ずつの配布ですので、代表者が人数分受け取ることはできません。

配布時間が近づくと並びますので、どうしても観覧したい場合はお早めに。

整理券情報とタイムテーブル

大型展示

実験・実演もおすすめ

実験・実演


特別展・企画展

 科学館では定期的に常設の展示室とは別料金で、特別展・企画展が開催されています。

過去の特別展・企画展

恐竜・南極・ロボット・深海等々内容も協賛も毎回色々で楽しめます。

特別展・企画展のチケットを購入すると常設の展示室も閲覧できます。

フリーペーパーなどでよくプレゼント企画をしていますので、こまめにチェックしておくのがおすすめ。

特別展・企画展は再入場ができないことが多いです。常設の展示室の大型展示整理券やプラネタリウムの時間、サイエンスショーとの兼ね合いもありますので、タイミングよく観覧したいところです。




その他おすすめ情報


お昼ご飯

我が家はいつもお弁当持参で行きます。近くにコンビニもあります。飲食ができる休憩所は3か所。休日はかなり混雑し空いている席が見つからないことも。

休憩所の予約はできませんので、空いている席が見つからない場合、気候が良ければお外でお昼を取られるのがおススメです。

科学館は再入場できますので、白川公園や野外展示を眺めながら案外ゆっくりできそうです。

科学館に併設のレストランもあります。

コインロッカー・ベビールーム

コインロッカーは理工館1階と生命感1階にあり、いずれも無料です。たかがコインロッカーとあなどることなかれ。名古屋市科学館の隠れた名物、見どころの一つです。ロッカーのデザインが素敵で一見の価値あり。

ベビールームは理工館3階に。各階のトイレにベビーチェア・子ども用便器もあります。

屋外の展示と白川公園

退屈してしまったら、屋外展示や白川公園でリフレッシュ。電車やロケットはもちろん、お隣白川公園で走り回るだけでも気分転換になりそうです。

科学館は再入場できるのが子連れにいいところ。